このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

日本初の視覚障害者プロレスラーになり、誰もが挑戦しやすい社会を創りたい

盲目の格闘家|大舘裕太

これまでの経歴

「目が見えたら、よかったのに」

生後8ヶ月で目の小児癌の治療をしてから視覚障害者として生きている僕が
幼少期から何度となく言われてきたこの言葉。
僕自身、今では目が見えないのは、最高のギフトだと思っております。

(もちろん嫌になったこともありますが、その出来事は後ほど)
なぜなら、家族や先生、友人たちが理解してくれて、僕が挑戦できる環境を作ってくれていたからでした。
でも、大人になり結婚し、子どもが生まれてから、いつの間にか挑戦できていない自分に気づいたのです。
子どもには、「自由に好きなことをやりな!」と言っているのに、自分自身が夢を諦めてました。

 僕自身の夢は「視力を完全に失った今からプロレスラーとして復帰し日本の大人たちに挑戦する元気を与えること」
盲目でも夢を実現できるし、周りの理解があれば障害の有無関係なく誰もが過ごしやすくなること。

それをプロレスを通じて広めていきたい。
日本初!盲目のプロレスラーになるという今までの人生をかけたラストチャンス。
一緒に壮大な夢を実現する仲間を募集します。

 

盲目の格闘家

現在、盲目の格闘家として活動している大舘 裕太と申します。

 

1984年12月26日生まれ

生後8ヶ月で網膜芽細胞腫 目に小児癌が見つかる

右眼摘出手術 左眼放射線治療

右目は義眼。左目の視力は0.3。

1996年 中学1年 柔道をはじめる

    14才で黒帯

2000年 16才でプロレスのリングに上がる

2002年 18才 左目の視力もなくなり、プロレスから離れる

     18才で鍼灸師の免許をとるため神戸の学校へ

2005年 21才 鍼灸マッサージ師国家資格取得

2014年 30才 膀胱癌で2度手術

2016年 32才 結婚|一児の父となる

2018年 34才 トレーニング再開

2022年 38才 石川県加賀市に移住

ボコボコにされた学生時代

キン肉マン、仮面ライダー、ドラゴンボール、幼い頃から強いものに憧れていた僕は、学生時代、お調子者だったからか、よくヤンキーや先輩達にボコボコにされていました。

 

その悔しさが強さへの憧れを一層濃くしていった。次第に喧嘩も強くなり、気づけば柔道も始めて体を鍛えることが好きになっていった。

そんな時、テレビで流れていたプロレスを見て強い興味を抱き、

「プロレスラーになりたい!」

と思い、プロレスをしている友達を見つけ、毎日一緒に通い、左目の視力が0.3しかない状態で初めて17歳の時リングに上がりました。

 

視覚障害があってもプロレスラーになれる!

そんな最高に幸せな日々!何もかも充実していた。

 

、、、と思うのも束の間。

左目の視力も徐々に落ちていったのです。

プロレスラーから転落

思っていた動きができない。今まで勝っていた相手に勝てない。歩いていて、溝に落ちたり、電信柱にぶっかったり、たくさん怪我をする日々。
今までできていたことができなくなる苛立ちと不安。その時から次第にプロレスから離れていきました。
視力が落ちたせいで、何もかもが嫌になった。
「目が見えたらよかったのに。。。」
このときばかりは、自分の視覚障害を嫌いになりました。

30歳過ぎて不養生が祟ったのか膀胱癌に。それから2年後、肝臓に転移が見つかったのです。
もともと筋肉質だったのが自慢だったのに、57キロのガリガリになりショックを受けました。
『あ〜俺ってもしかしたら死ぬのかな。。。』
死を意識すると同時に、ふとプロレス時代の筋肉を思い出したのです。
やはり心の底からプロレスが好きな自分がいたことに気づきました。
『プロレスが好きだ!もう一度プロレスがしたい!このまま死にたくない』



再び夢の舞台に挑戦
夢に蓋をしていた蓋が、徐々に壊れる
それからもう一度、プロレスの夢を追いかけ始めました。
長く夢から逃げていたからか、逃げ癖が抜けずネガティブな発想になる時があるけれど、そのたびに家族や友人に支えられて、今もトレーニングを続けております。
プロレスのリングの上で、生き生きとファイトしている姿を、子供、妻、そして観客に届けたい。
そんな想いが湧き上がっている中で、なんで子どもの時は視覚障害を理由にせず、挑戦できてきたのかをふと思い出したのです。


いじめからの克服のおかげで

学生時代は、仲間外れ、いじめ、できないことの原因も目が見えないことが多かったように当時感じていました。
周りの友達たちが野球を始めたりしても一緒にできないし、話の輪にも入れない。。。
・害児
・目が凹んでいる
・気持ち悪い
など目に関わることで、からかわれたり悪口を言われたりすることも多かったです。
当時スラムダンクの影響で、好きで始めたバスケットも、やはり視力の壁があり、周りにうまくできないことをからかわれたり、馬鹿にされたり、悪口を言われることでいじめられ、バスケットに行くのが嫌になっていきました。
『いじめられるのは嫌だからもうバスケットに行きたくない、辞めたい』
と両親に何度も相談したが、両親はやめさせてくれなかった。
「自分で好きで始めたバスケット。何があっても最後までやり遂げろ!」
僕は気持ちが重たく、行くのが嫌だったが、しぶしぶバスケットを続けながらいろいろ試行錯誤する日々。
ただバスケットが好きで、馬鹿にされたくないので必死に普段1人の時にドリブルを練習してました。
僕は割とパワーがあって、あたりが強かったり、粘り強いのもあり、徐々にディフェンスやドリブル、周りの人に少しずつ評価され、みんなにちょっとずつ認めてもらえるようになったのです。
少しずつチームに打ち解けて、いつの間にかいじめらることがなくなって、チームの輪に入れるようになり、小学校6年生卒業まで最後までバスケを続けることができました。
この頃から少しずつ自信がついてきたのか、見えないことは個性の一つなんだなと感じられるようになってきたのです。

 

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

周りの人が支えてくれた日々

このように僕が目を見えないことを言い訳にしてこなかったのかは、僕の両親・祖父がずっと支えてきてくれたことが一番でした。

もう1つ大きいのが小学生の担任にも恵まれたことでした。

僕がスラムダンクの影響でバスケをしたいと思ったときに、パスが受け取れないから、休憩時間や放課後に、パスの練習やドリブルの練習に何度も何度も付き合ってくれたのです。

 

また、その当時は今みたいにネットで調べたりしても、視覚障害の情報は少なく、いろんな人に話を聞いてくれたのか、盲学校や他の学校にも一緒に足を運んでくれました。  

 

黒板の字が見えない僕に、教科書をなるべく大きくコピーをしたり、長文は読んでくれたり、県名を覚えるために、県名パズルを使ってほんと熱心に勉強を教えてくれたのです。

 

周りの理解があれば、障害があっても挑戦することができる!

そう過去の自分の体験から気づきました。

障害や年齢は関係ない

日本初となる盲目のプロレスラーになり、障害があっても周りの理解さえあれば挑戦できる。
年齢も関係なく挑戦できる。

そのことを自分の行動を見せて、多くの方に届けたい。
そして、誰もが過ごしやすく、挑戦できる環境を創っていきたい。
そのような夢を実現したいと思っております。

だからこそ、今回の夢を形にするため、継続的に活動するための資金を皆様からご協力いただけたら嬉しいのですが、単に資金を協力してもらうというよりは、応援する人、応援される人の枠を超えてお互いに夢を叶えられる仲間(ドリームサポーター)を募集したいと思っています。

そして、さらに今回のプロジェクトに協力してくださる皆さんとは、単に支援をしていただいて終わり
、というだけでなく、一緒に企画やイベントなどもしていければ嬉しい限りです。

そんな日本で初めてとなる盲目のプロレスラーを輩出していく仲間に、なっていただけませんか?

応援メッセージ

応援メッセージ

山元加津子(かっこちゃん)さん
作家・映画監督

わたしは全盲というハンデに負けず日本中の人たちに
夢や元気を与えようと一生懸命に頑張っている
ゆうちゃんにいっぱい勇気をいただいています。
心から応援させていただきます!

日野信輔さん

株式会社Nextwel代表
障害当事者や専門家が発信するWebメディア「ウェルサーチ」編集長

「目が見えないことは、僕にとってギフトです」
と聞いたときは驚きましたが、全盲だからこそ
できること・支えられていることに目を向けて、
ご自身の夢に向かって挑戦している姿を実際に見て、
自分も感化されました。
より多くの人が大舘さんと一緒に挑戦することで、
もっと元気な人が増えていくはず!
と思い、応援させていただいております。

 

活動資金・スポンサー募集

  • 【お振込み先】

    ◇ゆうちょ銀行

    記号15190

    種目 普通

    口座番号 41095731

    名前 オオヤ ユウタ

    メールアドレスmoumoku.yuu@gmail.com
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

コンテンツ内容

  • LINEオープンチャットご招待

    BFYのLINEオープンチャットへご招待いたします

    活動報告、イベント、元気がモリモリになる様々なお知らせ

    同じ想いをもった同志で繋がれる場を作りました

  • オフ会・ライブ配信(メンバー限定)

    突発的なライブ配信、活動報告を行ったり

    オンライン飲み会で気軽に悩みの相談

    ここでしか聞けない盲目の格闘家のぶっちゃけ話

    恥ずかしいことや、夢を語ったり

    どんな質問、どんな相談でもOK

    時々リアルな飲み会も開催

    あなたの心も身体も元気モリモリになるような企画を

    定期的に開催いたします

     

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

参加料金

BFY(ブラインドファイターゆう)では、ファンクラブというより、
仲間として一緒に歩んでいくコミュニティにしております。
 
そのため、より多くの方が
気軽に参加できるような
価格帯にいたしました。
 
参加料金は下記になります。

入会金

0円

余白(40px)

月会費

3,300円

毎月/税込み

スポンサー

株式会社おがわ
株式会社おとも

株式会社レゴリス

上條 哲也

左京 源皇

最後に

「プロレスラーになりたい」
これは僕の人生におけるゴールではなく、通過点です。
 
目が見えない僕だからこそ、挑戦することで、多くの人に元気を与えられる。
そして、挑戦する大人が多くなり、その背中を見ている子どもたちが、日本のかっこいい未来を創っていく。
そんな世界のキッカケを作ることが僕のお役目だと思っています。
 
もちろん僕ひとりだけでは、そんな世界を創ることは難しいです。だからこそ、多くの仲間を集めたいのです。
ぜひ一緒になって元気になりながら、日本の未来に繋がる活動をしていければ嬉しい限りです。
 

各種SNS


ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信